木工事が続きます 2018年08月17日 お盆も終わり、現場は相変わらず暑い中、木工事は続きます。 これから、設備工事、電気工事、空調工事といろいろな工事が進んでいきます。 一方では、製作に時間のかかるサッシ、キッチン等の発注も終わり、納品を待ちます。 写真はリビング吹抜けです。 続きを読む
そして上棟です! 2018年08月10日 多少のアクシデントもありましたが、無事上棟いたしました! A様、おめでとうございます。 これから、屋根、外壁の構造用合板を張っていきます。 屋根は取り急ぎ、雨対策もあり、ルーフィングを張ることを優先させます。 屋根じまいを進めていきます。 続きを読む
引き続き 2018年08月09日 昨日から引き続きレッカーにて構造材を釣り上げていきます。 レッカーの足を設置すると道路いっぱい占領してしまいます。 通行の車や歩行者の皆様にはご迷惑をおかけしております。 レッカー車は本日で終了となります。 異常な暑さですので、休憩はこまめにとっていただき、水分補給も忘れずに。 続きを読む
上棟に向けて 2018年08月08日 本日も猛暑です。 『暑い』と『汗』しか出てきません。本当に今年の気象はどうなっているのでしょうか。 顔も体も日に焼けて真っ黒です・・・。 しかも蚊が襲ってきます。 現場には5~6人の大工さんが上棟に向けて、材を組み上げていきます。 構造材が組みあがるまでは、ハラハラドキドキです。 間違っていないか・・・・ただそれだけが気がかりです。 続きを読む
足場設置と田中さん 2018年08月04日 現場には仮設の足場が設置されました。 プレカット第一弾、柱や大引きが届きました。 構造用合板も搬入されました。これは床に張ります。 大工さんの田中さん登場です。 これから続々と構造材が現場に届きます。 給水給湯関係も設置されています。 続きを読む
外構工事と雨水枡 2018年07月30日 基礎工事に進行に合わせて、橋本商会さん(設備工事会社)が雨水桝、汚水枡などの配管工事を行ってくださっています。 てきぱきとして下さり、助かっています。 基礎工事も終わり、一部外構工事の準備を安達さんもまた無駄のない動きです。 現場には断熱材が搬入されました。 木工事へとりかかる準備です。 続きを読む
養生中 2018年07月25日 ただいま養生中です。 コンクリートは養生が大切です。よく、長すぎると言われますが、強度を出すためには必要なのです。 建築主であるA様は、ご理解くださっていますので、十分な養生日数をとらせていただいています。 残材やごみのない綺麗な現場です。 続きを読む
アンカーセット 2018年07月13日 暑い中、ブーンと聞こえてくるのは、作業服の扇風機?ファン?の音。 今時、皆さん着ていらっしゃいます。 着るのと着ないのでは、全然違うそうです。 売切れ続出らしいです。 現場では頼れる安達さんがアンカーをセットしてくれています。 脇腹辺りに見える黒い丸が、ファンです。 少し太って見えるのは、空気が送り込まれているからです。 アンカーボルトは104本。正確です。 続きを読む